静岡県中部を流れる大井川の右岸、広大なお茶畑で有名な牧之原台地の谷間にある一軒の古民家です。敷地はほぼ平坦で約410坪あり、敷地内には大きな銀杏の木や栗の木、紅葉、柚子など季節の恵みや彩りがあります。建物は大正時代に建てられた築100年ほどの古民家で水回りはリフォームされています。
現在は、『しまだ湯日庵』という名前で民泊施設を運営しています。
まずは、写真をご覧ください。
築100年ほどの古民家
田舎のおばあちゃんの家みたいでほっとする、と訪れる方たちは話されます。
縁側でのんびりしたり、庭でバーベキューや焚火を楽しんだりして非日常の空間を味わえます。
気候は
年平均気温が16度と比較的温暖で、
降雪はほぼ無く四季を通じて過ごしやすい太平洋岸気候に属しています。
アクセスは
東名高速吉田ICから車で約10分
新東名島田金谷ICから車で約10分
静岡空港から車で約5分
JR東海道線金谷駅から車で約10分
近くのスーパーマーケットまで車で約5分
と移動に車は必要ですが便利な場所に位置しています。
現在、民泊施設として営業中のため実際に
宿泊をして頂くことができます。
ご購入を検討されている方にはお試し宿泊
料金(半額)でご利用いただけます。
所在地
価格
土地面積
建物面積
土地権利
地目
都市計画
建ぺい率/容積率
現況
建物築年数/構造
電気/ガス
水道/排水
通学学区
接道状況
間取り内訳
静岡県島田市湯日
現在、保留中です
公募 1350.75㎡(409.3坪)
112.39㎡(34.05坪)
5DK
所有権
宅地
非線引区域
60%/200%
賃貸中
大正9年(登記簿上)/木造平屋建て
中部電力/プロバンガス
公営水道/合併浄化槽
島田市立初倉小学校
島田市立初倉中学校
東側6m公道へ接する
8帖和室×2、8帖洋室×2、6帖洋室×1、8帖ダイニングキッチン